May/26/2014
前日とは打って変わってむっちゃいい天気〜なMaui島2日目ッ♪
この日、Mauiに行ったら行ってみたかった場所のひとつへ...☻
Iao Valley State Park(イアオ渓谷州立公園)
プウ・ククイ山(標高1765m)の断崖に囲まれたこの渓谷は、
あの有名な作家、マーク・トウェインが"太平洋のヨセミテ"と絶賛したほどの美しさ。
地質学的にはプウ・ククイ山は200万年以上前、
西マウイが海底から姿を現したときにできた楯状火山で
その後の侵食期にできた深い谷は、再び活動を始めたプウ・ククイ山の凝灰角礫、
火山灰などの降下堆積物で埋め尽くされたそうです。
その後、貿易風のもたらす雨によって、再び軟らかい堆積物を洗い流し
現在見られる奇岩、奇峰の渓谷となったんだとか。
展望台から眺めることのできるクカエモク(通称イアオ・ニードル 標高671m)は、
"Needle=針"のような異形からイアオ・ニードルと呼ばれていて、
神秘的な雰囲気を醸し出しています。
渓谷はハワイでも2番目に雨の多い地域だそうで、
特に午後は、天候が崩れやすく、霧や雲でイアオ・ニードルが見えないこともあり、
谷底は日没が早いので、午前中の観光がオススメです☻
この日はluckyにも、Iao Needleをクッキリはっきり見るコトが出来て、
感動ものでしたッ!!
想像していたよりも、こじんまりとした渓谷でしたが、
なんとも言えない空気感があり、一度足を運んでみる価値アリッ!!
最後に、イアオ渓谷の伝説でも。。。
この渓谷は、カメハメハ大王とマウイ軍の壮絶な戦いの場として知られている場所。
マウイの東側を侵略したカメハメハはカフルイ湾から上陸。
彼にはジョン・ヤング、アイザック・デイビスという2人の英国人顧問が同行し、
近代兵器を携えてマウイ軍をイアオ渓谷に追い詰めました。
結果はカメハメハ軍の勝利に終わったのだが、
マウイ軍も必死の抵抗を見せ、双方に多数の死者が出たため
イアオ川は血で真っ赤に染まり、
死体によって川の流れがせき止められたそうです。。。
To be continued...
No comments:
Post a Comment